hiroeverydayの日記

個人的な日常の出来事と感想

2022-01-01から1年間の記事一覧

#大晦日に

とうとう今年も大晦日になった。どうということは無いのだが、一年の終わりとしてケジメをつけたくなるのは何故なんだろう。慌てて何かやりたくなるが、年越し蕎麦を食べる以外に特にやることは無い。庭で実をつけた千両を今年作った一輪挿しに生けてみた。…

#白化粧して

久々に大作を作っている。ようやく素焼きができて、下地の白塗りの白化粧を施したところだ。このまま年越しして来年釉薬をかけて本焼きして完成だ。粘土で整形するのは難しい。柔らかいうちは触ると形が崩れる。時間が経つと乾いて固くなり修正ができなくな…

#切り絵でウサギを

切り絵で来年の干支のウサギを作った。原本は高野山で毎年販売している干支の縁起物飾りだ。来年はウサギみたいにピョンピョン跳ねて景気がよくなって欲しいもんだ。

ウサギの行列

もうあと1週間で正月なので玄関に来年の干支のウサギを並べてウサギの行列にして飾ってみた。

#トキワナズナ

常磐ナズナと書く。通年葉は枯れない。開花期は1月から4月まで咲く。1センチ未満の白い小さな花を咲かせる山野草だ。つぼみがあちこち出ているので来年にかけて楽しみだ。寒さに強く、暑さには若干弱い。草丈は3cm~5cmにしかならない。ナズナは春の七…

#屋久島ハシカンボク

ショッピングセンターで見つけた山野草の屋久島ハシカンボク。屋久島以南で自生している。開花期は7月から9月なのに小さなピンクの花が咲いていた。温室で栽培されたので時期を間違えたらしい。春まで室内で栽培だ。

#金ちゃんと黒ちゃん

金魚を飼ってもう5年以上になる。金魚用の水槽セットを買って来て飼い始めた。餌は朝夕2回やっている。金魚の寿命は10年位だという。買ってきた時は稚魚で親指位だった。赤い琉金のミックスで頭にコブがあるのが金ちゃんで、黒い出目金が黒ちゃんだ。何度…

#南天(なんてん)と千両

もうすぐ正月だ。家の南天の実が真っ赤に色づいた。この南天は買ってきたものでなく、野鳥がどこかで実を食べて肥料になる糞をして中の種が育ったものだ。家の南天の実は春までに野鳥の餌になり、また種が生えてくる。南天は難を転ずるといい北東(鬼門)に植…

#白かぶらを

今日は寒気が降りて来て、おまけに雨が降っている。白かぶらが手に入ったので夕食はかぶらとなすと厚揚げの炊いたん、焼いた白カレイ一夜干し、かぶらの浅漬けになった。やはりかぶらは冬に限る。溶けるように柔らかいし甘い。大根とは全く違う食感だ。厚く…

#雨の農業祭で

先月勤労感謝の日に農業祭に行った。生憎の未明から降り続く雨で足元は水溜まりができて最悪だった。野菜コーナーは開始まで先着順に並んで待たないとダメなので、パスして整理券のある花コーナーに変更した。シクラメンとポインセチアの鉢植えを買った。雨…

#楕円十字文皿(色変り)

楕円の皿に櫛目と釉薬を十字に流して模様をつけた。卯の斑に天目、柿天目に卯の斑の釉薬を流し掛けてみた。

#来年の干支を

あと20日余りでもう正月だ。来年の干支は卯(うさぎ)ということで、焼き物で干支を作ってみた。

#旅行支援ポイントで

城崎温泉で全国旅行支援ポイントを使って、箱入り干しカレイとホタルイカのしぐれ煮ビン詰をお土産に買って、昼ごはんに牛丼とミニうどん定食を食べた。

#城崎温泉街風景

地蔵湯から駅前に温泉街がある。今日の天気は曇り時々雨後晴れと目まぐるしく変わる。城崎にカサは必携だ。雪が降れば尚更足元も濡れて大変だ。

#リベンジかに旅行

全国旅行支援を利用して城崎でリベンジかに旅行。平日だが列車も城崎温泉も観光客で賑わっていた。外湯は柳湯に浸かって、夕食はズワイガニのコース料理を美味しく頂いた。夜は雨が降り始めた。

#渋柿を

もらった渋柿を2週間風通しのよいところに吊るして天日干しすると半分くらいの大きさの甘い干し柿が出来た。柿の渋はタンニンという成分が渋味の原因ということだが干し柿にすると食べた時、タンニンが不活性化しているため働かないので渋くないそうだ。

#食用菊

今秋も鮮やかな黄色の食用菊が咲いた。食用菊と言う名の通り花びらが食べられるエディブルフラワーだ。通常はお刺身の添え物として使われますが、鍋物の具にしたり、花びらを酢の物として食べる。味や香りはない。食べられるのはあくまで黄色い花びらだけだ。…

#掘り出し物?

先週の日曜日、堺市の南海電鉄中百舌鳥駅近くのじばしんで骨董品を中心としたフリーマーケット堺楽市が2ヶ月ぶりに開催された。ある骨董店で大阪市の市章になっている澪標(みおつくし)の絵柄が描かれた染付の皿を見つけた。珍しい絵柄で裏側に茅海楼と書か…

#陶器まつりの買い物

18日に壺屋陶器まつりで気に入ったものを買った。実用的な大きさで白いご飯に合う飯まかいを白と黒2つ、味噌汁用に汁まかいを白と黒を2つ、何にでも合う染付の中皿を一枚購入した。20店ぐらいある窯元のうち入り口の右手にある窯元で、登り窯で有名な読…

#沖縄のお土産

国際通りから平和通りを奥にやちむん通りの手前あたりに日の出商会というアンティークとユーズドのショップを見つけて、琉球ガラスのコンポートをお土産に買った。ブルーの渦巻き模様と泡が涼しげで手作り感が気に入った。かき氷やアイス、冷奴何でも使えそ…

#夕べの那覇空港

今日の那覇は快晴で蒸し暑く、身体にこたえた。那覇空港の先の地平線に日が沈む。いわゆる黄昏時というのはこのことか。

#コロナが

沖縄はまだ感染者数が一番少ないけど、北から南へ感染が拡がっている。どうしても目に付いてしまう。

#緊急事態に備えて

米軍の放出物資を販売している店だ。この頃やたらミサイルが発射されるし、政府は抗議するしかないので、万が一に備えて買っておくかなぁ。しかし、防弾ベストにガスマスクじゃあ無理だ。

#沖縄水族館?

壺屋小学校の近く、ゆいモノレール牧志駅沿いに水族館がある?海水魚や珊瑚も販売している。

#桜坂界隈

桜坂劇場から牧志駅の方に歩くと飲み屋街がある。屋根の上に大きな伊勢海老が乗っている店もある。

#桜坂劇場

ハイアット・リージェンシーホテルに歩いて行くと桜坂がある。その坂の頂上に桜坂劇場がある。もちろん46は居ないが、映画や演劇、コンサートなど那覇の芸術文化の発信地だ。1階は芸術関係の書籍を展示販売している。2階は窯元の作品を展示販売している。…

#ショートスナップ

牧志公設市場の西口にあるシーサー像。なんだか憎めない愛嬌がある。

沖縄一安い

4時になって少し小腹が空いたので、沖縄一安い沖縄ソバを食べた。食券を買って390円のソーキソバ並を注文。カツオ節のだしが効いていて、ソーキも軟骨までトロトロに柔らかくて旨い。物価高の世の中、看板に偽りナシ、経営努力が窺われる。

#中に入れて頂戴

暑さと陶器まつりを見て疲れたので、色んな沖縄の工芸品を造る体験や工芸品を展示しているてんむす広場で休憩していると、一匹のネコがドアの前でひたすら待っていた。10分くらい見ていたがじっと待っていた。健気だと思ったが、同じ敷地内に違うネコがい…

#壺屋陶器まつり

昼食後、やちむん通りに行ったら、かなりのお店が閉まっていた。陶磁器会館まで閉まっていた。貼り紙を見ると今日から20日まで近くの壺屋小学校で陶器まつりを行っているので休むということだった。そこで牧志駅まで歩いて会場に行った。グランドに10数…